企画についての昔話(その2)

いよいよ年の瀬、年内最後の魔道杯も間近となって参りました。皆様どのような気持ちでお過ごしでしょうか。もちろんいつも通り総合報酬取るぞ~という方もいれば、俺はプラチナム・総合ボードを目指すぜ!という方まで様々な人がいると思います。どのような目標であろうと、魔道杯を頑張りたい!という方のためのタッグ・メドレー魔道杯は現在も絶賛受付中です。皆さんの参加まってま~~~す(このブログを読んでくれている人は軒並み参加してそうだが)

 

さて、宣伝も済んだことですし本題に入っていきたいと思います。今回は前回予告した通り、スライドの進化の歴史・メドレー魔道杯・お手伝いさん・の3本でお送りします。

来週もまた見てくださいね!じゃんけんポン!

f:id:siden_wiz:20201221200519j:plain

f:id:siden_wiz:20201221200638p:plain

失礼しました。ケイスケホンダが出てしまいました。

 

ふざけてないで真面目に本題に入ります。

~スライドの進化の歴史~

スライドは最初は自作で作っており、合計で4種類のものを改良を重ねつつ作ってきました。そんなスライドたちを初期(2017/8~2017/12)から振り返っていきたいと思います。

f:id:siden_wiz:20201221202207j:plain

いやどう考えてもふざけんてんじゃねえか

今にして思うとよくこんなの出してましたねってレベルですね。このレベルなら今時の小学生でも作れますよ(知らんけど)

その後よく考え直して自分なりに構想を練っていったのが以下の3枚です。

f:id:siden_wiz:20201221203602j:plainf:id:siden_wiz:20201221203656j:plain

f:id:siden_wiz:20201221203815j:plain
上から順番に2代目(2018/2~2018/3)、3代目(2018/4)、4代目(2018/5~6)です

こうやって振り返っていくと短期間にコロコロ変更しており、割と迷走(?)してますね。実際に他の人のスライドを参考にしながらああじゃない、こうじゃないと思いながら作ってた記憶があります。4代目を作り終わった後、自分でこれ以上良いスライドを作るのは無理だと悟ったため、当時とても完成度の高いスライドを作ったいた方にタッグ魔道杯のベースのスライドを作ってもらえないか、と図々しくお願いしたところ快諾してもらえ、現在のスライドを送ってくれました。と言っても流石に丸々流用ではなく、少しだけこちらで手を加えました。

 こういった流れで2018年7月から、最終回まで使用されるスライドが出来ました。

作ってくれた方には本当頭が上がりません。

 

~メドレー魔道杯~

今では私が掛け持ちしてるメドレー魔道杯ですが、当初は別の人が運営しておりそちらで毎月開催されていました。ただ、2018年の7月にその運営していた方が諸事情により辞められることとなりました。もちろん皆さんの惜しむ声があがります。その時は正式な後継者がおらず、このまま消えていくのも勿体ないと思った私は誰か主催をやりたい人が現れるまでは「繋ぎ」として運営をやる、と考え実行に移しました。結局は特にそういう人が出てこなかったんで、なし崩し的にそのまま主催となったというのが実状なんですけどね。メドレー魔道杯のスライドに関しましてはタッグ魔道杯の方から一部をいじって今のレイアウトになりました。我ながら良い形に出来たんじゃないかと少し自信を持っています。

そんなこんなでメドレー魔道杯も掛け持ちしながら一人で運営していたある日、事件が起こります。

 

~お手伝いさんの追加~

2018年9月度のタッグ魔道杯にて盛大な集計ミスをしてしまいます。当然集計から間違っているのですから、スライドも作り直しです。しかも結構な数のミスを冒してしまったため、作り直す量もなかなか多かったです。作業を進めていくごとにやらかしてしまったという気持ちがドンドンと大きくなり、めちゃくちゃ焦り、他にもどこか実は間違ってるんじゃないかと疑心暗鬼になり、負のスパイラルに陥りました。(これは今でもなんかやらかす度にそうなります)このようなことになってしまった原因として前述の通り、少し前からメドレー魔道杯の掛け持ちをしていた私はこちらでこなす必要のあるデータの処理量が増え、しっかりと隅々まで確認する時間・気力が取れないというものがありました。このままでは絶対にまた同じことを繰り返してしまうと判断したため、当時から仲良くしてもらっていた2名にお手伝いをお願いしました。幸いなことに、2人ともタダ働きにも関わらず、快諾してくれたのはとても助かりましたし、嬉しかったです。特に、今でも仕事が早く相談にものってくれるセシーリムと枝豆君には頭が本当に上がりません。めちゃくちゃ感謝してます。

こうして、基本的には自分の集計結果・作成したスライドをその2人が確認するという形に落ち着きました。自分が忙しい時はその業務を入れ替えたりしながら、上手いこと皆でキッチリ確認しあってます。

 

いかがでしたか?(中身の薄っぺらいブログの常套句)

今回もそこそこ長くなっちゃいましたけど、少しでも皆さんに楽しんでいただけたら嬉しいです。今回で今までに起こった大きな出来事は大体振り返り終わったため、次回はこれまで参加してくれたチームの中で主催的に印象に残ってるチームについて語ったり、データをまとめていきたいと思います。ここまで読んでいただきありがとうございました。

P.S.今にして思うと2018年色々ありすぎだろ